未ログイン

意見書・与薬指示書などのダウンロード・災害時の避難について
ご案内する在園児保護者向けページ

以下の感染症に罹った時は、再登園開始前、医師に「意見書」を記入してもらい、登園時に必ず提出してください。
  • 感染
    症名
    麻しん(はしか)
    • 主要
      症状
      高熱、咳、くしゃみ、結膜炎、発しん
      潜伏
      期間
      8日~12日
    • 登園の
      めやす
      解熱後3日経過してから
  • 感染
    症名
    風しん
    • 主要
      症状
      発熱、発しん、リンパ節腫脹
      潜伏
      期間
      16日~18日
    • 登園の
      めやす
      発しんが消失してから
  • 感染
    症名
    水痘(みずぼうそう)
    • 主要
      症状
      水疱すいほうのある発しん、発熱
      潜伏
      期間
      14日~16日
    • 登園の
      めやす
      全ての発しんが痂皮(かひ)化してから
  • 感染
    症名
    流行性耳下腺炎
    (おたふくかぜ・またはムンプス)
    • 主要
      症状
      耳の下が腫れる、発熱
      潜伏
      期間
      16日~18日
    • 登園の
      めやす
      耳下腺・顎下線・舌下線の腫脹が発現してから5日を経過するまで、かつ全身状態が良好になるまで
  • 感染
    症名
    結核
    • 主要
      症状
      咳、痰、発熱が2週間以上持続
      潜伏
      期間
      2年以内
    • 登園の
      めやす
      医師により感染の恐れがないと認められるまで
  • 感染
    症名
    咽頭結膜熱
    (プール熱)
    • 主要
      症状
      高熱、咽頭痛、目やに、結膜の充血
      潜伏
      期間
      2日~14日
    • 登園の
      めやす
      主症状が消失し2日経過してから
  • 感染
    症名
    流行性角結膜炎
    • 主要
      症状
      急な結膜の充血、目やに
      潜伏
      期間
      2日~14日
    • 登園の
      めやす
      感染力が非常に強いため結膜炎の症状が消失してから
  • 感染
    症名
    百日咳
    • 主要
      症状
      熱がなく特有の咳、夜間に悪化
      潜伏
      期間
      7日~10日
    • 登園の
      めやす
      特有の咳が消失するまで、又は5日間の適正な抗菌抗生物質剤による治療を終了するまで
  • 感染
    症名
    腸管出血性大腸菌感染症
    • 主要
      症状
      下痢(水様)、腹痛、血便
      潜伏
      期間
      10時間~8日
    • 登園の
      めやす
      症状が治まり、かつ抗菌薬による治療が終了し、48時間をあけて連続2回の検便によって、いずれも菌陰性が確認されたもの
  • 感染
    症名
    急性出血性結膜炎
    • 主要
      症状
      ウイルスが呼吸器から1~2週間、便から数週間~数ヶ月排出される
    • 登園の
      めやす
      医師により感染の恐れがないと認めるまで
  • 感染
    症名
    髄膜炎菌性髄膜炎
    • 登園の
      めやす
      医師により感染の恐れがないと認めるまで

このページでは以下の書類をダウンロードしていただけます。
各用紙は当園事務所にあります。お急ぎではない場合は事務所までお申し出ください。
お急ぎのときはダウンロード、プリントアウトしてご記入の上、登園時に提出してください。
  • 意見書
    (医師用)
  • 登園届
    (保護者用)
  • 与薬指示書
     
  • 世帯状況等
    変更届
PDF 形式の文書をご覧になるためには、Adobe Reader® が必要です。
ご利用のパソコンに Adobe Reader® がインストールされていない場合は、
下記のリンク先ページから Adobe Reader® (無料) をダウンロード、インストールしてご利用ください。
※ Adobe Reader は、アドビシステムズ社の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。

保育中に大きな災害(地震)が発生し、危険を感じたり、
区からの避難勧告が出た場合は、以下対応します。

災害時の避難場所・手順

本 園
「園内・園庭の中央」に避難
浄真寺
第一
避難場所
ねこじゃらし公園
第二
避難場所
第三避難場所である指定広域避難所の「八幡中学校」に避難
分園このは
「園内・園庭の中央」に避難
八幡中学校の校庭
第一
避難場所
第三避難場所である指定広域避難所の「八幡中学校」に避難
第三避難場所である指定広域避難所の「八幡中学校」に避難

災害(地震)時の園児引き取りについて

避難を要するような大きな災害が発生した場合は、危険な場合を除いて、できるかぎり早く園児を引き取りにきてください。
災害の発生の度合いに応じて避難場所が変わります。保育園以外に避難している場合は、避難場所を通園門に掲示しますので指定された場所までおいでください。
※災害時、一斉メールまたは、緊急連絡カードを使用して保護者に連絡をいたします。
※保育園に差し迫った危険がないかぎり、原則として複数の連絡員をおきます。
※保護者が万が一来られない場合、代わりに来られる方が園児の関係者であることが確認されないかぎり引き渡しはいたしません。
※お迎えの際には、「災害時引き取りカード」をお持ちください。

災害(地震)時の連絡について

等々力保育園の電話は災害時優先電話です。
03-3704-5103
http://todoroki.ed.jp/
●一斉メール送信でのお知らせ
メール発信元:
パソコンからメールを送信しますので、ドメイン指定をされている方は保育園のアドレスを受信出来るよう設定をお願い致します。(一斉メールの受信は任意ですが、事前登録が必要になります。)
●災害伝言ダイヤル(171)でのお知らせ
災害時には、電話がつながりにくい状況となります。
保育園の状況を災害伝言ダイヤル「171」にてお伝えします。なお、保護者の方からのメッセージはお受けできません。
災害伝言ダイヤルの
ご利用方法
伝言の再生方法
1 7 1
電話してください。
音声ガイダンスが流れます
再生は 2
プッシュしてください。
音声ガイダンスが流れます
次の電話番号(等々力保育園の電話番号)をプッシュしてください。
0 3
3 7 0 4
5 1 0 0
音声ガイダンスが流れます
1 をプッシュしてください。
伝言が再生されます。
※ダイヤル式電話機の場合や、さらに詳しい使い方等については、NTT東日本の災害伝言ダイヤルのページでご確認ください。
●世田谷区では「災害・防犯情報メール配信サービス」を実施しています。
配信内容は、防犯情報・地震と津波・気象注意報の緊急なお知らせ、天気予報です。

世田谷区ホームページ
http://www.city.setagaya.lg.jp
(パソコン・携帯共通)から登録手続きを行ってください。
●FMせたがや(FM83.4MHz)で災害時の一般情報を流します。
●世田谷区子ども子育て情報メール (アドレス登録をすれば誰でも情報が得られます。)
表示サイズ