未ログイン

等々力保育園の特徴と、

和食を中心とした食事の考え方をご案内します。
人と人との関わりを通して
生きる力を培い
心豊かな子どもに育てます

東急大井町線九品仏駅から徒歩9分ほどの場所にあります。

九品仏駅前の浄真寺・小川の流れるねこじゃらし公園・園舎の横にある遊歩道など、
豊かな自然に触れられる地域です。

園庭は思い切り体を動かしてのびのびと遊べる広さがあり、野菜の栽培も楽しんでいます。
泥んこ遊びで真っ黒になったり、思い思いの遊びで子どもたちの元気な声が響きます。

延長保育は最長で22時15分まで行っており、保育園で長い時間を過ごす子どもたちが
ゆったりと過ごせる家庭のような環境作りを心掛けています。

等々力保育園では
「食べること」を
大切に考えています
育っていく身体のために、将来に渡って健康であるために、栄養価とおいしさを備えた旬の食材を多く使い、
その味を体験して欲しいと思っています。
また、ごはんは胚芽米に雑穀の「きび」を入れたビタミンとミネラル豊富な「きびごはん」にしており、
野菜が苦手な子どもでも必要な栄養をしっかり摂れる食事作りをしています。
プールサイドでトマトを丸ごと齧ったり、流しそうめんをしたり、子どもたちの前で野菜を茹でてあつあつを食べたり。
何でもおいしく食べられ子も、好き嫌いがある子も、どんな子どもにとっても食事の時間がいい時間であるようにと、食に関わる様々な楽しい体験を重ねています。
すまし汁には鰹節、味噌汁にはあご(トビウオ)出汁を使い、調味料は添加物が無く食材の美味しさを引き立ててくれる伝統的手法で作られた国産のものを使っています。

焼き魚・煮物・浅漬け・切干大根・海苔の佃煮などの伝統的な献立は子どもに人気です。

「等々力保育園」は社会福祉法人代々木鳩の会が運営するグループ園です

世田谷区
2008年~
東京都認可保育所
等々力保育園
東京都世田谷区等々力5丁目22-22
電話番号
03-3704-5103
定  員
100名
渋谷区
1951年~
東京都認可保育所
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-28-8
電話番号
03-3478-2037
定  員
67名
世田谷区
2010年~
東京都認可保育所
東京都世田谷区等々力6-4-2
電話番号
03-3701-8591
定  員
58名
世田谷区
2014年~
東京都認可保育所
東京都世田谷区岡本3-20-10
電話番号
03-3416-6116
定  員
100名
社会福祉法人
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-28-8
電話番号 03-3478-2037
求人は代々木鳩の会で募集しています
代々木鳩の会の保育園で働きたい方、採用試験について知りたい方は、代々木鳩の会のホームページからご確認・お問い合わせ下さい。
表示サイズ